睡眠時無呼吸症候群・CPAP療法
睡眠時無呼吸症候群とは
眠っている間に呼吸が止まる病気です。医学的には、10秒以上の気流停止(気道の空気の流れが止まった状態)を無呼吸とし、無呼吸が一晩(7時間の睡眠中)に30回以上、若しくは1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸です。
この病気が深刻なのは、寝ている間に生じる無呼吸が、起きているときの私たちの活動に様々な影響を及ぼすこと。気付かないうちに日常生活に様々なリスクが生じる可能性があります。
CPAP療法
寝ている間の無呼吸を防ぐために気道に空気を送り続けて気道を開存させておくというもの。CPAP装置からエアチューブを伝い、鼻に装着したマスクから気道へと空気が送り込まれます。
いびきが強い、日中眠いなどの症状があった場合には
診断のために、簡易PSG検査(終夜睡眠ポリグラフ)を自宅で実施することができます。外来でご相談ください。